にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

そろそろ暑中見舞いも書かねばなりませんね

2006-07-27 16:35:41 | 音楽 美術
昨日に引き続いて今日も晴れ、そろそろ関西は今週末あたり、梅雨明け宣言となるでしょうか。
晴れたら晴れで、暑苦しく、早く体を暑さに慣れさせないといけませんね~

キャンディーズの歌ってヒットした「暑中お見舞い申し上げます」の曲で風鈴の音色が何とも涼しげなバージョンがありましたよ!


そろそろ暑中見舞いも書かねばなりませんね

ところでキャンディーズの話題ですが、

同一事務所に所属していた太田裕美さんもキャンディーズのオーディションに参加しており、メンバーになる可能性もあったそうですね。もし実現していれば、ラン・スー・ミキに倣って「ヒロ」と呼ばれていたであろうと言われているとか。

太田裕美さんは、この頃よくテレビでお見かけしますが、「木綿のハンカチーフ」を歌うあのソフトな歌声は変わっていなくて嬉しいです


木綿のハンカチーフ

 松本隆作詞
 
 筒美京平作曲


1) 恋人よ ぼくは旅立つ
  東へと向かう 列車で
  はなやいだ街で 君への贈りもの
  探す 探すつもりだ
  いいえ あなた 私は
  欲しいものは ないのよ
  ただ都会の絵の具に
  染まらないで 帰って
  染まらないで 帰って

(2) 恋人よ 半年が過ぎ
  逢えないが 泣かないでくれ
  都会で流行(ハヤリ)の 指輪を送るよ
  君に 君に似合うはずだ
  いいえ 星のダイヤも
  海に眠る 真珠も
  きっと あなたのキスほど
  きらめくはずないもの
  きらめくはずないもの
(3) 恋人よ いまも素顔で
  くち紅も つけないままか
  見間違うような スーツ着たぼくの
  写真 写真を見てくれ
  いいえ 草にねころぶ
  あなたが好きだったの
  でも 木枯らしのビル街
  からだに気をつけてね
  からだに気をつけてね

(4) 恋人よ 君を忘れて
  変わってく ぼくを許して
  毎日愉快に 過ごす街角
  ぼくは ぼくは帰れない
  あなた 最後のわがまま
  贈りものをねだるわ
  ねえ 涙拭く木綿(モメン)の
  ハンカチーフください
  ハンカチーフください



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする